スタッフBLOG 現場日記一覧 14ページ目

 

上棟式がありました!

14.05.07

GWの5/3(日)快晴!!
O様邸の上棟式を執り行いました。上棟式



ご家族皆さまで ご参加いただきまして、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
今から お家の完成が楽しみですね♬
私たちも、無事に完成するのを心待ちにしております…

新築、引渡し式

14.04.27

本日はほんとに快晴!!

お天気の最高に良い中、一軒、引渡しがありました。
美松ホームでは引渡し式を毎回、行っております。

一生に一度の大きなお買い物をお引き渡しするのですからセレモニーとして心に
残しておいていただきたいという思いを込めてさせていただいております。

 引渡し式
出来上がったお家に初めてご家族で入っていただきました。
ほんとに笑顔で喜んでいただけました。

ありがとうございました。
そして、これからも長いお付き合い、よろしくお願い致します。

N様邸 いよいよ明日 引渡し式!!

14.04.26

     ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ 明日は、N様邸の引渡し式です ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

    ここ数日、良い天気に恵まれ 明日も快晴だそうです。良い引渡し式ができることを
   私たちも
楽しみにしています♬
   新しい家でのG.Wを ご家族お揃いで過ごされるなんて、ホントにステキですねo(^▽^)o
   今日は、新しいお家の内観を少しだけお見せします。



 内観

写真撮影

14.04.01

美松で建てていただいたあるお宅!
引き渡しを終え、引越しも完了し、新居の生活も落ち着いたということで
写真撮影をさせていただきました。

嬉しい事にとても快適な生活を送って頂いてるとの事です。
美松ホームに初めて来られた時はお子様がまだ生まれたばかりで首もすわっていなかった
のに、引き渡しには数歩、歩けるようになっていたんですよねヾ(*´∀`*)ノ
この家ですくすくと育ってくださいね。



 写真撮影

上棟式パートⅡ

14.03.23

昨日上棟式の模様をアップさせていただきました。
今日は、続編をアップしたいと思います。

昼から棟が上がりご家族揃って御幣を手に記念撮影!
そして、屋根には御幣が上がりました。

真っ青な空と真っ白な雲をバックに御幣が映えますね。
 上棟式

上棟式ってテンションアップするのはどこのご家庭でもそうなのですが
こちらのM様邸の息子さんは特にテンションが上がり終日、ご機嫌だったようですよ。(。◕‿◕。) 

大工仕事を見て
『大きくなったら大工さんになるの~』と、言われてました。
ちなみに、それまではアンパンマンに出てくるかつぶしマンになりたかったらしいのですが
昨日で夢が大きく変わったようですね  笑い))))

ホント、可愛~です。

基礎完成

14.03.11

3月に入ってようやく暖かくなってきたと思っていたのですが『寒の戻り』で冬に逆戻り!
昨日も最高に寒く、雪と風がヒューヒュー音をたてている中、私は子供の卒業式に出ました。 
早く、本格的な春が来ないかな~と祈るばかりです。
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦は~るよ来い♫ は~やく来い♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

本日、現場に出かけ、出来上がったばかりの基礎の写真を撮ってきました。
ここのお宅は3/22上棟の予定です。
上棟って、私もテンションが上がります。

きっと施主様は、もっと楽しみになさってて心は春のようにポカポカになるんでしょうね♪゜・*:.。. .。.:*・♪


 基礎完成


上棟の様子はまたアップ致します!!

完成間近

14.03.06

少しづつですが春を感じるようになりました。
春って、ほんわかした気分になれるので私個人は大好きな季節です。
そして卒業、入学と人生の節目を迎える季節でもあるんですね。


美松ホームでも引き渡しを間近にひかえ、美松ホームから卒業していくお家が一軒!!
もうすぐ、お客様のもとへと巣立っていきます。

施主様も新しいお家で春からスタートをきられるんですね。


 引き渡し

蓮常寺の家 2月22日

14.02.22

今日は、いい天気でしたね~。(^_^)

太子町蓮常寺の家の太陽光発電も、さぞかし頑張ってくれていることと思います。

 

本日もご予約いただいたお客様と、
通りがかりに見にこられたお客様に
ゼロ・エネルギー住宅を体感していただきました。

皆様、玄関から入っていただくなり、
『あ、あったか~い。』と言っていただきました。










実は、リビングのエアコン1台しか動かしていません。
しかも、温度設定は22度なんですけど、家のなかは部屋じゅう、あったかです。



寒いのは苦手なんで、
近づいてきている春を感じられるのがうれしいですね。