スタッフBLOG スタッフの日常日記一覧 25ページ目

 

メダカが美松ホームにやってきた

13.11.08


そろそろ、暖房器具が恋しい季節ですね。

朝晩はピリッと寒くて布団から出るのが
おっくうです・・・・・・(;_;)


そんな寒い中、水の中で元気に泳ぎ回っているメダカを
お客様より頂きました。


最近、メダカを川で見かけることってなくなりましたね!
私が子供の頃は、川にたくさんいましたよ~
メ~ダ~カ~の学校は♪ ♪ ♪なんて歌いながら網で
すくってました。  笑い))))


今回、いただいたメダカは、種類色々!
体が透明で背骨??がブルーにす透けていたり、黒い色だったり・・・・・

私が知っているメダカのイメージとは全く違います  (´・_・`)


最近のメダカって昔とは違ってきてるんですね~





 メダカ
   


こうして見てると、メダカというよりは金魚みたいですね・・・・・・・笑い))
 

魚吹神社の秋祭りに行ってきました

13.10.24

魚吹神社のお祭りに行ってきました。


台風が心配されていた最中、
お天気にも恵まれ、私は本宮の
宮入を見に行ってきました。

練り子たちが18台もの屋台を頭上に差しあげる技
『チョーサ』を境内で披露されるのを見て
思わず感激しちゃいました。

昼間の屋台もいいですが、夜はライトアップ
されて、これまた煌(きら)びやかで、見ている
こちらの気持ちも最高潮!!


夜の宮入を見るのが初めての私は
終始、大興奮でした。

来年も、是非、見に行きたいです。

 秋祭り
 

女子会 決行!!

13.10.21


会社の女子社員みんなで、しゃぶしゃぶ食べに行きました。

しかも、しゃぶしゃぶの食べ放題です。
食べ放題は昼食を減らすことから始まってるんです。 笑い))
夜に備え、体調(腹調?)を整えておく必要があるからです。


夜7:00!
ゴングは鳴らされました。
2時間食べ放題のスタートが切っておとされました。

まずは、出汁を選択ですが・・・・・・
本来、2種類の出汁をチョイスできるのですが、私達は
2種類共、あっさりとした昆布だしを選択しました。

出汁も、いい具合に煮立ち、お肉をドドット投入!
しゃきしゃきのミズ菜や白ねぎをくるっと巻きまきして
ポン酢であっさりと・・・・・・・・


いくらでもいけちゃいます☆・・・・・☆・・・・・☆



お肉に飽きたら、サラダでお口直しをして
また、お肉へ~

餃子やつみれなどなど、サイドメニューもすごく充実してるので
2時間、最後まで飽きることなくいただけました。


数えてはいませんが、いったい何人前のお肉が
私達のお腹に収まったのでしょうか~?



『もう食べれません』・・・・・・・・・というくらい食べちゃかしましたが
デザートはこれまた、『別腹』・・・・・・なのです。


お腹がはちきれそうでも、きっちりデザートはいただきました。


 食べ放題
 

帰って、体重計におそるおそる乗りましたが
いつもより数字が大きかった・・・・のは言うまでもありません。



でも食べ放題って、やめられませ~ん   笑い)))))

信楽焼きの皿で今日は秋刀魚

13.10.11



前回、信楽焼き体験をした作品を
ご紹介させていただきましたが、
ついに、その皿を使う料理が食卓に並びました。


今が旬!!秋刀魚です。


 秋刀魚
 前回お伝えしたとおり・・・・
お皿自体が、少々、寸足らずでしたのでお頭はないのですが・・・・・(笑い)


でも、でも、美味しそうでしょう!???

自分で焼いたお皿での初食事は格別でした。

信楽焼き 体験

13.10.03

暦の上ではとっくに秋!
それにカレンダーは10月!
なのに・・・・・マダマダ日中、暑いのはなぜなんでしょう・・・・・

でも、朝晩は過ごしやすい気温ですね。
本格的な秋の到来はいつになるんでしょうかね~?


秋と言えば、行楽!

私は、行楽ではなく仕事ですが先日、滋賀県に行ってきました。
そして、そこで信楽焼きの体験をしてきました。
今日、焼きあがった、作品が届きました。

私が、作ったのは、魚用の皿と小鉢と茶碗の3点です。

実は、魚用(サンマ)に焼いた皿なんですが、ちょっと縮んでしまって
寸足らずになってしまいました。(;_;)(泣)

でも、深みのある色と黒い点のアクセントは気に入っております。
小鉢も茶碗も自分で言うのもなんですが・・・
なかなかいい感じに出来上がったのではないでしょうか?




 信楽焼き
 
早速、帰ってこれにサンマと突き出しを入れて一杯やりたいですね。(^O^)
食欲の秋!!
ダイエットには不向きな季節です・・・・・・・(´;ω;`)
 

体育祭

13.09.15

今日は朝から、うっとおしい雨に見舞われ事務所の中も
じめじめ・・・・・・・

昨日は、子供の運動会がありましたがお天気には恵まれ
日焼けするくらいの照りようでした。


その運動会も今年が見納めでしょうか・・・・・・

私が卒業した母校に子供たちが通い、当たり前のように毎年
運動会を見てきましたが
今年で下の息子も卒業!

もう、このグラウンドで運動会を見ることはもうないんだと思うと
考え深いものがありました。
そして今度、ここでの運動会を見るとすれば
孫のでしょうかね~

そんなことを考えながら一つ一つの競技を見ました。



 運動会
 
こちらはソーラン節にあわせた踊りが終わった後の写真です。
みんな息ピッタリのすばらしい踊りでした。

モーニング

13.09.03





雨が降り続き、うっとーしぃ日々が続いています。

各地では、大きな被害が続出してますが
このあたりは、雨こそ多いですが、被害もなく
ホント、いい地域ですね。


そんな雨続きの日でしたが、今日の朝は
太陽がsunsunと降り注いでました。



そんな清々しい朝に、会社の女子社員3人で
モーニングサービスに行ってきました。


太子に出来たばっかりの『コメダ珈琲』!


噂に聞く『シロノワール』を食べてみたく
張り切って注文しました。

あったかく、外はサクサク、中はふんわりした
生地に冷たいアイスクリームがトッピング!
それにお好みでメイプルシロップをかけていただくのです。


絶妙な味でたいへん美味しくいただきました。



しかし、それだけでは終わりません。
フイッシュフライバーガーも注文!


しかし、運ばれてきたバーガーの大きさに見てビックリ・ビックリ!

普通のハンバーガーの倍以上・・・・・いやいや、2.5倍位は
あった!!



 コメダコーヒー
 朝から、ちょっと贅沢してきました。

お腹いっぱいになり、仕事もがんばれた!
そんな一日でした。

お盆休み

13.08.19





夏休みも終盤を迎えてます。
子供たちの宿題もそろそろ終わってる頃かな?
それとも、まだまだ今から・・・・・・なんて子もいたりして!!


うちの子供たちも『お盆の前には終わらせるように』と、言っていたにも
かかわらず、まだ、残っているようです。



子供たちの夏休みはもうしばらく続きますが、親の私たちの休みはあっという間に
終ってしまいました。

その貴重な休み・・・・
骨休みさせていただきました。


近場ではありますが!
京都は亀山にある湯の花温泉に家族で行ってきました。

こちらの旅館はお風呂が7種類もあり薬湯や炭のお湯、ジャグジーに露天風呂
などなど・・・・・
日ごろの疲れを洗い流してまいりました。

おかげで皮膚はふやけてましたが・・・・・・笑い)))



お待ちかねの夕食は牛のステーキに牛のたたきと松茸三昧のコース!
普段、めったに口にはできない最高のお肉に舌鼓したのもはじめのうちで
徐々に、普段食べている歯ごたえのあるあっさりしたお肉のほうが口に合ってました。笑い)))
松茸も美味しかったですよ。

 温泉
 そして、旅館に着いてから知ったんですが!
この日は偶然にも隣の町で花火大会が開催されるらしくなんと
見たい方はマイクロバスにて会場までお送りします!!とのこと!

これは、行っとくしかないでしょう~

花火大会
10000発の花火は圧巻!!
地元の花火大会とは桁外れの迫力でした。~goo~

お風呂にゆっくり浸かり、おいしいお料理の後はきれいな花火!
帰ってきてもう一度お湯にゆっくり浸かり、冷房のきいたお部屋でゆっくり
就寝なんて最高の一日でした。


よい骨休みができました。
さて、がんばってまた仕事しますよ~