15.12.26
スタッフBLOG 30ページ目
15.12.25
15.12.23
15.12.21
15.12.18
今年も残すところわずかとなりました。
そろそろ、大掃除に取り掛かる準備はされていますか?
今回、私は窓掃除に便利なグッズを見つけたので購入しました。
ペットボトルの先に取り付けるブラシです。
使い方は簡単!!
ペットボトルに水を入れ、ブラシを取り付け、サッシをゴシゴシ!!
すると、ブラシから適量の水が出てきて汚れをふやかしながらこすって汚れを落とす仕組み(*゚▽゚*)
早速、今度の休みにやってみますね!
後、窓に外から水をかけた後に拭き取るグッズ。
言ってみれば手動のワイパーのようなものです。
せっかくやるなら楽チンで楽しくお掃除したいですよね~( ´艸`)
皆様も便利なお掃除グッツがあれば教えてくださいね!

そろそろ、大掃除に取り掛かる準備はされていますか?
今回、私は窓掃除に便利なグッズを見つけたので購入しました。
ペットボトルの先に取り付けるブラシです。
使い方は簡単!!
ペットボトルに水を入れ、ブラシを取り付け、サッシをゴシゴシ!!
すると、ブラシから適量の水が出てきて汚れをふやかしながらこすって汚れを落とす仕組み(*゚▽゚*)
早速、今度の休みにやってみますね!
後、窓に外から水をかけた後に拭き取るグッズ。
言ってみれば手動のワイパーのようなものです。
せっかくやるなら楽チンで楽しくお掃除したいですよね~( ´艸`)
皆様も便利なお掃除グッツがあれば教えてくださいね!

15.12.12
お客様にとっても私たちにとっても一番嬉しいセレモニーは『引渡し式』です。
私たち、造り手からオーナー様にバトンタッチするこのセレモニーは忘れられない思い出にして頂きたくて
社長がやろう!!と言って始まりました。
お客様が現地に来られると皆様、『すごいな~』とか『びっくりした~』とか言われ、照れくさそうに
レットカーペットに立たれます。
引渡し式って多分、一生に一回の事なので良い思い出にしていただきたいですね!
なので、美松ホームでは地鎮祭・上棟式・打合せ風景・そして引渡し式を一枚のDVDに納めてお客様のお渡し
しています。
U様、今しばらくお待ちください!
この引渡し式の思い出を綴ったDVDをお持ちいたしますので!

今年は、新しいお家で去年とは一味違うお正月をお迎えくださいね
では、今後共よろしくお願いいたします。
私たち、造り手からオーナー様にバトンタッチするこのセレモニーは忘れられない思い出にして頂きたくて
社長がやろう!!と言って始まりました。
お客様が現地に来られると皆様、『すごいな~』とか『びっくりした~』とか言われ、照れくさそうに
レットカーペットに立たれます。
引渡し式って多分、一生に一回の事なので良い思い出にしていただきたいですね!
なので、美松ホームでは地鎮祭・上棟式・打合せ風景・そして引渡し式を一枚のDVDに納めてお客様のお渡し
しています。
U様、今しばらくお待ちください!
この引渡し式の思い出を綴ったDVDをお持ちいたしますので!

今年は、新しいお家で去年とは一味違うお正月をお迎えくださいね
では、今後共よろしくお願いいたします。
15.12.03
15.12.01
早いもので12月に突入してしまいました。
後、1ヶ月で今年も終わってしまいますねぇ
ホント、12月はやることが多い月です。
そろそろ皆様のご家庭でも年賀状にとりかかってらしゃるところもあるのでは?
美松ホームでも本日から年賀状印刷にとりかかりました。
今年の年賀状の裏面は社長が直筆をし、絵も書いてます。(それをスキャンしてデーター化してます)
今、伝筆を勉強中ですが、練習の成果を年賀状で表してもらいました。
お見せできないのが残念ですが申の絵がとても可愛くて、文字も味のある仕上がりになってます。
手書きって温ったかい感じに仕上がるので素敵ですね
私も、家の年賀状を早めにとりかかろうと思っています。
毎年、ギリギリにならないと出来ないので・・・・・・・笑い)))))))
後、1ヶ月で今年も終わってしまいますねぇ
ホント、12月はやることが多い月です。
そろそろ皆様のご家庭でも年賀状にとりかかってらしゃるところもあるのでは?
美松ホームでも本日から年賀状印刷にとりかかりました。
今年の年賀状の裏面は社長が直筆をし、絵も書いてます。(それをスキャンしてデーター化してます)
今、伝筆を勉強中ですが、練習の成果を年賀状で表してもらいました。
お見せできないのが残念ですが申の絵がとても可愛くて、文字も味のある仕上がりになってます。
手書きって温ったかい感じに仕上がるので素敵ですね
私も、家の年賀状を早めにとりかかろうと思っています。
毎年、ギリギリにならないと出来ないので・・・・・・・笑い)))))))