こんにちは! 揖保郡太子町 新築 注文住宅 美松ホーム 松田隆です。
「2020年」といえば、東京五輪。
それ以外にも2020年は、住宅業界にとって大きな転換期となるでしょう。
政府は今後新築される建物に「省エネ基準の義務化」をする目標として2020年が設定されており、
「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実現を目指す」としています。
これからの日本の住宅には、2020年に向けて、住宅の省エネ性能の向上やZEH(ゼッチ)
の普及が求められています。
ZEHとは、1年間のエネルギー消費量が正味(ネット)ゼロである住宅のことです。
「正味ゼロ」というのは、エネルギーをまったく使わないということではなく、
消費しているエネルギー量と太陽光発電などによって創出されたエネルギー量が、
差し引きでおおむね0、または0以下のマイナスになるという意味です。
「電力量収支=消費電力量-発電電力量≦0」(いずれも年間の数値)となります。
ZEHは通称「ゼッチ」ともいわれています。
ZEHを実現するには、建物自体の断熱性・気密性の向上や省エネ性能の高い設備機器を採り入れて、
消費するエネルギーを大幅に抑えると同時に、太陽光発電などによって
大量に電力を作り出す必要があります。
「光熱費ゼロ住宅と同じなの?」と思う人もいるでしょう。
現在は、再生可能エネルギーの普及のために太陽光発電などで発電した電気の売電価格を
高めに設定されているので、光熱費ゼロ住宅が実現できている状態が考えられます。
今後、売電価格が下がると、買電と売電の金額が逆転して、光熱費プラスの家になるおそれがあります。
現在の状況はずっと続くとは限りません。
しかし、ZEHなら売電価格が低くなっても、もともとの電力使用量が少ないため、
光熱費はゼロ以下をキープできる可能性が高いのではないでしょうか。
今後の住宅選びでは、ZEHであるかどうかが重要になってくるといえます。
ZEHは、従来の住宅よりも消費電力が少なく、家計にも優しいのです。
美松ホームではこのZEHの重要性を認知し、すでにお客様の新築住宅にも取り入れています。
この度、「ZEHビルダー」として認定を受け、ZEH支援事業へ取り組むこととなりました。
ZEHのメリットはエネルギーにおける住宅性能の向上はもちろんのこと、
経済産業省や国土交通省の行うZEH支援事業の補助金交付を申請することが可能です。
なお、当社における「今後の普及目標」は以下の通りです。
実際、電気代ってどれくらいかかるの?
ZEHってお得なの?
・・・など
美松ホームでは、ZEHにお住いの方の実際の声が聞ける、『住まい心地見学会』を開催しています。
ZEHにご興味ある方、
住まい心地が知りたい方、ぜひお問い合わせください。
エネルギー収支がゼロになるZEHの魅力
16.05.28